受賞者コンサート
第2回新潟ジャズコンテスト受賞者コンサート

「ジャズのまち新潟」を全国へアピールしようと、平成24年初開催された「新潟ジャズコンテスト」。
第2回開催は、新潟県内はもとより、東北や九州などから83名の予選参加があり、10月に行われた本選会では、厳正な予選を通過したジャズプレーヤーが新潟に集い、熱い演奏が披露されました。
本選にて見事金賞(最高位)を獲得した各部門の演奏家達による受賞者コンサートを開催致しました。
平成25年12月15日(日) 17:00開演
喫茶マキ 新潟市中央区古町通6 ℡025-229-1710
出演
●●●コンボ部門金賞 又賀純一郎Quartet●●●
都内の大学ジャズ研のセッション等で出会ったメンバー。それぞれが自己のバンド等で活動しているが、今回のコンテストのために新潟出身の又賀を中心に結成。メンバーはバークリー音大を卒業し都内で活躍するサックスの平山満、大御所から若手まで様々なバンドで活躍中のドラムの平瀬祐人、ジャズからクラブミュージックまで幅広く活動するベースの森田哲朗、都内で自己のバンドやビッグバンドで活動するピアノの又賀の4人で構成される。ジャズのスタンダードナンバーからオリジナルまで幅広く演奏します。
◆演奏予定曲 Lester Leaps In、Skylark、他
又賀純一郎(junichiro mataga)
1982年生まれ。新潟市出身。小新中学校から新潟明訓高校に進学。高校では軽音楽部に所属。電気通信大学進学と同時にジャズ研究会でジャズピアノをはじめる。ジャズピアノを石井彰氏、クラシックピアノを土田みゆき氏、村田好美氏に師事。在学中から都内のライブハウスなどで演奏活動を開始。2009年に同大学院を卒業。卒業後は作編曲を大貫和紀氏に師事している。現在は都内でオリジナル曲を中心にした自己のバンドや、都内のビッグバンドThe Shiny Stockings で活動中。
●●●プレーヤー部門金賞・新潟観客賞 角 渉 (wataru sumi)●●●
大阪府堺市出身のピアニスト。3歳からクラシックピアノを習い始め、11歳の時にジャズピアニストの演奏に衝撃を受け、その後ジャズに転向する。現在、近秀樹氏に師事。ソロでの活動の他、自己のトリオを結成し、オリジナル曲を中心にライブ活動やイベント出演などを行っている。表現豊かな演奏とステージパフォーマンスで聴くものを魅了する。ローランドミュージックフェスティバル2012ファイナルにて、最優秀賞受賞(全国1位)。現在、大阪芸術大学音楽学科ポピュラー音楽コースピアノ専攻の4回生。
ピアニスト角渉のBlog http://ameblo.jp/sumi-wataru/
◆演奏予定曲 The Tom and Jerry Show、スペイン、他
●●●ボーカル部門金賞 太田 裕 (yutaka ota)●●●
北海道に生まれ生後3ヶ月で福島に転住。小学校3年の時に坂本九の「上を向いて歩こう」を聞き歌に興味を持つ。母の推薦で地元テレビ局で行われる正月番組「ちびっこのど自慢」に挑戦。歌詞を忘れあえなく予選落ちする。機会あるごとに引っ張り出され歌わされ、その度にお菓子をもらって帰ることに味を占める。中学時代にはドラムを始め技を追求していくうちにジャズにたどり着く。学生時代のバンド活動を経て横浜で社会人となり一時活動を休止し本業に専念する。横浜から宮城県に移り古川のライブスポット「花の館」でセッションに参加、Bassの鈴木良雄氏のバンド仲間であったドラムの佐藤栄寿氏や日野元彦氏に指導を受けジャズ三昧の日々を送る。また、毎年行われる仙台の「定禅寺ストリートジャズフェス」には十数年前から連続で出演している。現在、郷里の福島でコンボを組みまじめに活動を展開している。定期的に行われるライブで数年前から独学でvocalに取り組み歌っている。
◆演奏予定曲 It had to be you、Come fly with me、Green dolphin street、The days of wine and roses、他
伴奏 細木久美(ピアノ)・岡田保紀(ベース)・内山二夫(ドラム)
受賞者コンサート当日の模様です。
会場は満席のお客様で、ジャズのリズムに揺れました!
コンボ部門金賞 又賀純一郎Quartet (神奈川県)
又賀純一郎(ピアノ)
平山 満(サックス)
森田哲朗(ベース)
平瀬祐人(ドラム)





プレーヤー部門金賞・新潟観客賞 角 渉(ピアノ)



ボーカル部門金賞 太田 裕


伴奏
細木久美(ピアノ)

岡田保紀(ベース)

内山二夫(ドラム)

最後に揃ってお客様へご挨拶。

伴奏の方々もお疲れ様でした。

ご来場のお客様、ありがとうございました。
又賀純一郎Quartetの皆さん、角 渉さん、太田 裕さん、遠方より駆けつけていただき、ありがとうございました。
会場の喫茶マキさん、会場ご提供のご協力、ありがとうございました。
皆々様に感謝申し上げます。
写真 渡部佳則
りゅーとぴあ春フェスタ2013
平成25年4月から6月にかけりゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館オープン15周年を記念し「りゅーとぴあ春フェスタ2013」が開催され新潟ゆかりののジャズ演奏家が多数出演しました。
その中で「第1回新潟ジャズコンテスト」の金賞受賞者も演奏させていただきました。
当日の模様をご覧下さい!
●○●6月7日(金) コンボ部門金賞 「安澤・阿部デュオ」●○●
安澤みほ(ピアノ)
阿部国男(ベース)




●○●6月28日(金) ボーカル部門金賞 「山本圭美(まみ)」●○●
伴奏 細木久美(ピアノ) 岡田保紀(ベース) 内山二夫(ドラム)







第1回新潟ジャズコンテスト受賞者コンサート
平成25年2月24日(日) 14:00開演
会場 東北電力グリーンプラザ イベントプラザ
新潟市中央区上大川前通5番町84
記念すべき第1回の新潟ジャズコンテストでの金賞受賞者による
受賞者コンサートを開催致しました。
寒波が訪れた日でしたが、満席の会場はジャズの演奏で熱気に包まれました。



コンボ部門金賞受賞
安澤・阿部デュオ
安澤みほ(ピアノ)・阿部国男(ベース)
「I WANT TO BE HAPPY」
「SEATTLE」
「NATURE BOY」
他



ボーカル部門金賞受賞
山本圭美(まみ)
伴奏 細木久美(ピアノ) 岡田保紀(ベース) 内山二夫(ドラム)
「YOU'RE THE TOP」
「DETOUR AHEAD」
「LULLABY OF BIRDLAND」
他



最後に全員で記念撮影。皆様、大変お疲れ様でした。

ご来場のお客様、寒い中ありがとうございました。
深く感謝申し上げます。